運営者のまさです。
わざわざプロフィールまで見て頂いてありがとう!
このブログの3つのポリシー
このブログでは、自分が実際に体験したことを記事にしてしています。
そして、このブログのポリシーは下の3つです。
・日常生活で役に立ったことを記事に書く。
・幸せに生きたい人にヒントを与える記事を書く。
・挑戦する人に勇気を与える記事を書く。
この3つをポリシーにしてい記事を作っています。
このブログの運営者まさの紹介
この記事を書いている、私についての紹介をしておきます。
既婚者で41歳です。(2018年時点)
妻、子1人、猫1匹で暮らしています。
好きなことは、将棋、F1、子供遊ぶこと。
今はこの3つが私の大切な時間です。
子供時代(小学生)のこと
私は3人兄弟の真ん中です。
小さい頃は近所の少年野球団に入っていました。
ポジションはピッチャーでしたが、そんなに速い球は投げられていなかったと思います。
勉強もごくごく普通で、学力的には全クラスの真ん中あたり。
それでも楽しい小学生時代を過ごしていました。
中学校~高校時代のこと
中学の部活は野球部に入っていました。
ポジションは外野全般。
今振り返ると、私野球のセンスが無かったように思います。
バッターとしても打率良くなかったし(笑)
相変わらず学力も全学年で真ん中ぐらいでした。
ごくごく普通の中学生だったように思います。
ですが中学3年くらいから、私の人生の針が狂い始めてしまいます。
そのキッカケが、高校受験の失敗です。
まだ記事にはしていませんが、当時私の家族は問題を抱えていました。
そのことで私の母親は心の調子を崩してしまい、家庭内が殺伐としていました。
毎晩、夜母親と父親が酒に酔ってケンカを繰り返していたんです。
もう、嫌ってほど毎晩ケンカしていました。
思春期真っ只中の私としては、かなり過酷な環境だったのを覚えています。
それに加えて高校受験の失敗。
二次募集で入学できた高校でしたが、結局馴染めず、高校1年の時に中途退学することに。
高校中退後~社会人になって
正直10代の頃のことは、あまり思い出したくない過去です(笑)
こうやって自分の過去を振り返ってみると、やっぱり10代の頃がハード過ぎてかなり辛かった。
それでもアルバイトをしたり、住み込みの派遣社員で働いたりして生きていました。
多くの人が通る、人生のルートではなかったのは間違いない。
それでも社会人として働いて、税金を納めて生きていましたので、何ら恥じることはないです。
ただ仕事の選択肢は、限りなく狭くなってしまったのは事実ですね。
なのであまりオススメする生き方ではありません。
マルチ商法にハマっていたこと
20代の前半の頃、マルチ商法にハマっていました。
借金35万円で販売員になり、アホなことばかりをやっていました。
周囲に迷惑をかけ、それでも自分のグループを大きくする為に奮闘していました。
この事がキッカケで、少ない友人を失い、かなり精神的に参っていた時期でもあります。
私はマルチポテンシャライトだった。
まずこちらの2つの記事を順番に読んでもらえると、マルチポテンシャライトの事が良く分かります。
[clink url=”1120.html”] [clink url=”1027.html”]
時間がない人向けに、凄く簡単に説明するとこんな感じ。
・好奇心が旺盛で異業種を渡りあるく。
・ある程度知識、スキルを学ぶと急激に興味を失う。
・多くの異業種の知識、経験のストックがあるのでアイデアを出しやすい。
・行動力が抜群にあり、チャレンジ精神がある。
と、こんな感じですが今までは、飽きっぽい人、忍耐力がない人と言われていた人です。
しかし、違います。
マルチポテンシャライトの人は、素晴らしい能力を持ったクリエーターなのです。
そのことを上手に説明している人が、エミリー・ワプニックさんです。
もし私と似た感じの人は、あなたもマルチポテンシャライトの可能性がありますよ!
私が今まで経験してきた業界
・運送業
・警備業
・倉庫業
・サービス業
・セールス業
・建築業
・飲食業
・IT業
色々な業界を渡り歩いてきました。
今は飲食業界にいて、オーナー兼店長でお店をやっています。
将棋のこと
私は将棋が好きです。
ですがお世辞にも強いとは言えません。
だけど好きなので、スカパーで囲碁将棋チャンネルを契約して将棋番組をよく観ています。
ちなみにですが、得意戦法は石田流三間飛車です。
好きなプロ棋士は森内俊之九段、藤井猛九段、木村一基九段、山崎隆之八段。
F1のこと。
モータースポーツのF1も好きです。
F1好きは小学6年生の頃からで、当時フジテレビの深夜でやっていたF1をよく観ていました。
でも子供だったので、いつF1が開催されるのか知らず、開催されない日まで深夜テレビの前で待っていた時もありました。
テレビの番組欄観れば分かることなのに・・・と今では思いますが、それも懐かしい思い出です。
今はスカパーを契約しているので、フジテレビNEXTでF1をフリー走行から予選、決勝まで観ています。
やっぱり川合ちゃんの解説は最高だと思います。
特に興奮し始めると、何を言っているのか分からなくなることが最高です。
あと森脇さんがその日の担当だと、よりF1が楽しめます。
持っている資格
・普通自動車免許
・大型自動車免許
・フォークリフト技能講習終了証
・TOEIC655点
・福祉用具専門相談員
我が家の猫のこと
我が家では猫を飼っています。
名前をみぃーちゃんと言います。
生後3カ月頃、うちの近所の子が川の近くで迷子になっていたみぃーちゃんを保護しました。
その後、色々あって我が家にやってくることになりました。
そしてこのみぃーちゃんの特徴は尻尾が曲がっていることです!
こういった猫を尾曲猫(おまがりねこ)と呼ぶようです。
その事も記事にしていますので、時間がある時ぜひみてください。
[clink url=”325.html”]