高校中退してしまうと、就職できる仕事が限られてきます。
まさに、「応募できる仕事がねぇーよ!!!」って感じです。
福利厚生(待遇)が良い仕事には、応募すらできないのが現実。
それでも何とかバイトや正社員目指して、仕事を探したい人向けに記事を書いています。
私の住み込みで働いた体験談も、参考にして欲しいです。
この記事のポイント
・やっぱりハロワに勝る仕事探しはない。(高校中退なら)
・バイトアプリで連絡が来ないなら、こっちから連絡する。
・転職エージェントなんて使っても、支援がほぼなかった。
・住み込みバイトはオススメしない。仕事辞める=住むとこなくなる。
ハローワークのネット検索を使う
まず、一番手っ取り早いのが、スマホやパソコンを使ってハローワークインターネットサービスを利用することです。
ハローワークインターネットサービス
ちなみに、ハローワークのアプリもあるので、スマホでマメにチェックしたい人はアプリがオススメ。
話を戻して、2018年にこの記事書いていますが、今は労働者が仕事を選ぶことができます。
それだけ、求人があふれています=どこも人手不足。
なので、無料で利用できるハローワークを使わない手はありません。
ですが、ハローワークには、約束を守らない企業の求人も、平気で掲載されているのが現実。
*約束を守らない=待遇、条件面で求人内容とまるで違う扱いをする。
なぜなら、ハローワークで掲載される内容は、無料で配布されている求人雑誌となんら変わりがありません。
仕事内容、給料、待遇に至るまで、確認審査なしで掲載していますから。
なので、そんな酷い求人に引っかかって就職しないように、怪しい会社の特徴を紹介しておきます。
・いつもハローワークで求人を掲載している。
・異様に給料が良い。(福利厚生も含めて)
・とにかく夢、目標、仲間、熱いという言葉好き。
・家族経営をしている会社(アットホームな雰囲気を謳っている)
・創業が最近の企業
など、色々あるのですが、一番確実なのは、面接で待遇面をキチンと確認すること。
これに勝るものはありません。
私の実例を言うと、ハローワークに掲載されていた残業時間は月に20時間。
実際は、60時間は働かされてしまいました。
しかも、20時間までは残業代出すけど、残りの40時間はサービスつまりタダ働き。
まさに労働基準法違反。
こんなケースもあるので、面接ではしっかり労働条件の確認をすべきですよ。
バイトアプリを使ってありがちな事。
やっぱりスマホでサクッとバイトを検索したい。
そういう人はアプリを使うのがベスト。
代表的なものを紹介しておくので、参考にしてください。
LINE バイト
タウンワーク
バイトル
マイナビバイト
こんなところがメジャーなバイトアプリかと思います。
で、こういったアプリを使ったトラブルで、一番多いのがこれ。
“応募先から連絡がこない。”
1日、2日、、、、待っても全然連絡がこない。
こういった場合、応募先にもよりますが、土日祝も営業している会社なら、24時間経過したらこっちから連絡します。
“先日応募した○○ですけど・・・・”という感じで。
逆に土日祝、休業している会社なら休み明けに連絡。
もしくは休み明け24時間待っても連絡が無かったら、こちらから連絡ですね。
とにかく、バイト、就職ってタイミングが命なので、ちょっと強引なくらいが調度いいと思いますよ。
あと、もう1つ。
こっちのバイトに応募したけど、あっちのバイトにも応募したいって時。
そういった場合は、同時進行で応募してOK。
で、実際あなたが良いと思うバイト先で、働くのがベスト。
例えば応募したけど、断りたい場合は、”今回、ご辞退させて下さい”と伝えればいいだけ。
[s_ad]高校中退が転職エージェントを使った仕事探し。
私も有名どころの転職エージェントを使った事があります。
ですが、やっぱり高校中退って、かなりのマイナスイメージのようで、転職エージェントから、積極的な支援をしてもらえなかった記憶があります。
なので、私の方からWEBを使って企業に直接オファーをしたことがありますが、やんわりと断れてしまいましたね。
年齢とか持っている資格、あとキャリアにもよると思いますが、基本的に、高校中退で終わってしまった人は、ハローワークで仕事を探すのベターかと思います。
悲しいけど、これが現実。
寮付(住み込み)の仕事をする
私も住み込みで働いたことが3度あります。
ですがあまり住み込みで仕事をするのは、オススメできません。
なぜなら最大のネックが、仕事を辞めると住み込み先から出ていかなければ、いけないからです。
仕事退職=住まいを無くす。
これはかなりキツイ。
それに、寮付の仕事って、基本的に拘束時間が長いです。
なので、寮付の求人は給料が高く設定されています。
それでも、住み込みの仕事が良いと言うなら、以下の業界は求人が多い。
・工場、生産系(車関連)
・パチンコ店
・旅館系
もし、住み込みの仕事をするにしても、期間を決めるのが重要です。
○ヵ月、もしくは○年しっかり働いてお金を貯める。
その後で、自分が目標としている道へ進む。
それなら良いと思います。
経験上、高い給料だけのつられて就職しても、結果は残念なものになります。