潜在意識の書き換えの方法って色々あります。
その中でも、実際に僕が実践して、効果があった方法を紹介。
「ホントかよ~!?どうせウソなんだろ!?」なんて思わず、ぜひ試してください。
誰でもできる、シンプルな方法で確実に変えていく方法です。
潜在意識が短期間で書き換えれらない理由
ネット上には、潜在意識を変える方法が色々と紹介されています。
どれも効果があるでしょうし、有効な方法だと思います。
中には、短期間で潜在意識を変える、って言う方法を紹介している人もいました。
だけど、私の経験上、潜在意識ってそう簡単には変えられないはずなんです。
なぜかと言うと、潜在意識がもっている大きな役割が原因です。
・その人の考え方
・その人の物事のとらえ方
潜在意識の中では、この役割を担当しています。
例えば対人関係の中で、自分が相手とどうやって関係を築いていくか?という問題があったとします。
その問題に対して、潜在意識の中にある考え方、とらえ方をベースに現実化されていきます。
じゃ、この大きな役割が、どうやって作られてきたか!?って考えると、私なりの答えはこうです。
その人が生きてきた環境×年数×両親の影響=潜在意識を形成。
さらに幼少期~青年期にかけて、保護者って呼ばれる人の影響を大きく受けています。
その保護者と生きてきた環境、そしてそこで過ごした時間。
これが、私達の考え方、物事のとらえ方に大きく影響しています。
これを大人になって、短期間で変えるというのは、難しいというより危険なはずです。
なぜなら、突然自分が別人のようになれば、心がそれについていけないから。
なので、潜在意識を短期間で変えるのは難しい、と言うのが私の考えです。
時間を掛けて、少しずつ潜在意識を変えていくことがベストだと思います。
[s_ad]普通に生きるのが困難な人はセラピーへ
幼少期や10代の青年期に、厳しい環境で生きてきた人は、潜在意識を変える前に、セラピーを受けるべきだと思います。
なぜなら、普通(安心して)に生きていくことが困難なはずですから。
そういった状態で、自己流、もしくはネットの情報を鵜呑みにして、潜在意識を変えていくのは危険です。
まず専門家から指導を受けて、心が安心できる状態にすることが先です。
潜在意識を少しずつ変えていく方法

それは、小さな習慣を、積み重ねていくことです。
例えば、こんな人がいたとします。
「今日からダイエットするぞ~!1カ月で5キロ痩せる!」と宣言。
でも、宣言した次の日、ダイエットを挫折していつもの生活をしている。
これって別に、特別なことじゃないはずです。
ちまたで、よく聞く話ですよね。
これこそ、潜在意識が変わっていない良い例です。
原因は潜在意識が変化していないので、いつもと同じ行動を取ってしまうのです。
だからこそ、さっき伝えたとおり、小さな習慣を積み重ねることなんです。
例えば、ダイエットをするなら、、、
麺類をやめて、肉類、魚類を食べるようにする。(食事の量、回数は減らさない。)
毎食、ご飯(ライス)の量を、いつもより3/4に減らす。(食事の回数は減らさない。)
こんな、ほんの小さな積み重ねを続けていくんです。
なぜこんな小さな積み重ねをするか!?っていうと、まず心理的に楽ってこと。
いきなり、食事の回数は一日一回!なんてことしたら、誰も続かない。
だから、小さいことから始めるんです。
そして、もう1つ。
脳の話ですけど、脳にはニューロンとシナプスと呼ばれるものがあります。
ニューロン:神経細胞で、記憶の定着、情報の伝達をする。
シナプス:ニューロンとニューロンの間の結合部分。
この脳の細胞や神経が、習慣とどんな関係があるのか!?
それは、小さなことを続けることで、情報(記憶)がニューロンからシナプスを通り、次のニューロンへ伝達されます。
これを続けることで、少しずつシナプスが太くなっていくんです。
まるで、私道、県道、国道、高速道路へと道路が大きくなっていく感じ。
そして、そこを通る交通量も増えていきます。
つまり、情報の伝達量も増えていくのです。
これが、習慣化です。
1つの習慣が身に付けば、もう一段階上の習慣を身につけていく感じ。
ダイエットを例にしているので、ダイエットの話にすると、、、、
晩御飯の食事の量を1/2に減らす。
全ての食事で野菜を増やして、晩御飯は夜8時までに終わらせる。
こんな感じで、今度は少しキツメの行動を習慣化させていきます。
もう、すでに第一段階の習慣化に成功しているので、第二段階が上手くいきやすいです。
これを続ける事で、少しずつ潜在意識が変わっていきます。
こんな感じで、時間を掛けて少しずつ繰り返し、繰り返し、何かをし続けます。
そうすることで、潜在意識が変わっていきます。
ポイントは、少しずつ確実に潜在意識を変えていくことです。
実体験!私が潜在意識を書き換えた記録
私は1日最低3回は、「自分は幸運な人間だ!」って言葉に出していう習慣があります。
多いときは10回以上は、言葉に出して自分の潜在意識に働き掛けているんです。
この言葉を習慣化させるまで、ついつい言葉にするのを忘れてしまうことも。
なので最初のころは、自宅の壁にさっきのセリフを紙に書いて、貼っておいたんです。
そうしたら、最低でも1回は、「私は幸運な人間だ!」って言うようになりました。
嫌でも、紙に書いた文字が目に入るからです。
それを少しずつ続けていくと、フッとした時に脳裏に「私は幸運な人間だ!」ってセリフが横切るわけです。
アッ!って思って、すぐに言葉に出して言うわけです。
そんな日々が続いていくと、気が付けばもう毎日、何度も「自分は幸運な人間だ!」って言っちゃってます(笑)
それが当たり前になると、本当に私は幸運な人間なんだって思っています。
いやいや、思い込みとかじゃくて、本当に幸運なわけです。
これも、自分の潜在意識を書き換えた、成功事例です。
実際、日々生活をしていても、幸運だと思えることが起こるんです。
その出発点となったのが、小さなことを習慣化させた結果です。
最後に
潜在意識は短期間で変えるのは難しいし、もし変えることに成功しても、心がついていかないと思う。
なので、小さな習慣を少しずつ積み重ねること。
その積み重ねが、まるで真っ白な雪のように潜在意識に降り積もり、変容していくわけです。
潜在意識が変わってくれば、私達の目の前の現実も変わっていきます。
なので、まずはあなたの夢や目標を現実化させる為に、小さな習慣を積み重ねてください。