いつの間にか、7年もスカパーを契約していました。

特にスカパーを解約する理由もなかったのですが、こんなに長く契約していたとは・・・。
そんな私のスカパー体験を紹介します。
スカパーを7年も契約して分かった事、不便に感じた事、生活の質が上がったことなど紹介します。
目次
なぜ7年もスカパーを契約してしまったのか。
私はF1が好きです。
そのF1は地上波では放送していません。
なので、何とかしてテレビで観られる方法がないかと調べていました。
そうしたら、フジテレビNEXTで観ることが出来ることが分かったんです。
そのフジテレビNEXTを観る為には、スカパーを契約する必要があったんです。
(ケーブルTVでもフジテレビNEXT契約できます)
これがスカパーを契約するキッカケでした。
今でも私は、フジテレビNEXTでF1を観ているので、スカパーの契約を継続中です。
ただ、最近はそれだけが理由ではなくなりました。
私以外、嫁さんと子供もスカパーで番組を観ているんです。
例えば嫁さんは、TBSチャンネルをよく観ています。
チューナーの中に渡る世間は鬼ばかりの録画が、山の様に残っています。
そして子供は、最近名探偵コナンにハマっています。
それをスカパーの日テレプラスで観ているんです。
それ以外にもドラゴンボールも観ています。
そして私。
私はフジテレビNEXTだけじゃなくて、囲碁将棋チャンネル、モンドTVそしてディスカバリーチャンネルをよく観ています。
うちの家族みんなが、好きな番組をそれぞれスカパーで観ているので、解約しようとすると皆の許可が必要なわけです。
それにスカパーを解約してしまうと、地上波だけの番組だけじゃ物足りないです。
と言うか、私テレビはみますけど、地上波の番組はほとんど観る事がなくなりました。
地上波はつまらない番組ばかり?
つまらないです。
今の地上波の番組、本当につまらない番組ばかり。
それでもわりと観ている番組は、NHKの0655とピタゴラスイッチ。
あと、天気予報くらいです。
ホント、地上波みないです。
地上波観るくらいなら、アマゾンのプライムビデオ観たり、AbemaTV観てます。
それかスカパーで録画した番組観ています。
それだけ、地上波を観る機会が減りました。
理由は、つまらないからです。
スカパーは強風、大雨で番組が観られなくなる
私が契約しているのは、アンテナが必要なタイプのやつです。
最近は、光回線を利用してスカパーを観ることができるみたいですよ。
そのサービスだと、アンテナが必要ありません。
ただ、私の場合はアンテナを設置しないとスカパーの番組が観られません。
ただ、アンテナ設置してスカパーの番組を観る時、大雨のときとか受信感度!?っていうんでしょうか。
それが悪くなって、番組が観られないんですよね。
それに台風のようは強風のとき、こういった日も受信が悪くなって番組が観られなくなります。
観られても、映像が乱れたり、ストップしたりと良い事ないです。
強風や大雨の日は、一年のうちでそんなに多くはないですけど、アンテナつけるとこんなデメリットもあるんだなぁと思っています。
なので、これからスカパー契約をしたい人は、プレミアムサービス光がオススメ。
ネットの光回線と、スカパーを合体させたサービスです。
[s_ad]解約方法が複雑なんじゃねーの?
基本料を含んだサービスの解約は、Myスカパーから出来ないみたいです。
つまりネットでは解約手続きができない。
なので、スカパーカスタマーセンターに電話しないといけません。
スカパー総合受付の番号は下の通り。
電話番号:0120-211-855
受付時間:10:00~20:00(年中無休)
解約にはお客様番号、B-CASカード、ICカード番号のどれかが必要です。
ちなみに、ICカード番号はMyスカパーから確認できます。

ネットで解約できないのは不便だけど、そんなに複雑な感じではないです。
逆に複雑にしていたら、ユーザーの満足度が上がらないと思うので逆効果だと思います。
どちらにしても、スカパーの解約は複雑じゃないです。
電話一本で解約ができます。
スカパーの利用料金が安いから契約してんじゃねーの?

毎月大体5,800円くらい支払いっています。
基本料金:421円
チューナーレンタル料金:972円
プレミアム15:3374円
フジテレビNEXT:1296円
割引フジテレビNEXT:216円
こんな感じです。
毎月6000円くらいは支払っていますが、それに見合う満足感を得ています。
ただ人によっては、テレビを観るだけで毎月6000円を支払うことは、高いと思う人がいるかもしれませんね。
しかし、スカパーの番組を契約すると、もう地上波だけの番組だけじゃ、物足りなくなってきます。
チューナーはレンタルか買取か悩む
私はスカパープレミアムに加入しています。
チューナーは、ダブル録画機能付きでレンタル品です。

毎月900円(税別)を支払っています。
毎月900円ずつ、1年間支払うと10800円です。
amazonで同じ型のチューナーを見てみると、中古品で9000円で売ってありました。
だったら、レンタルをやめて買取をしたらいい!って思うかもしれませんよね。
故障したら、中古品を買えばいいじゃん!って。
ただ家電製品なので、当たりハズレがあると思います。
新品で購入しても、すぐに故障する家電もあります。
実際、私が買った地デジテレビは、1年で3回も自然故障しましたから・・・。
そう考えると、スカパーにレンタル料金支払っておいて、チューナーに故障やトラブルがあったら、丸投げした方が楽。
そんな考えで、私はチューナー代金を毎月スカパーに支払っています。
それに最近、チューナーを操作するリモコンが故障したので、スカパーに連絡して無償で交換してもらったし。
ですが買取とレンタルどちらが良いか本当に悩みます。
AbemaTV(アベマTV)も捨てがたいチャンネル
私はアマゾンのプライム会員なので、AbemaTVもテレビで観ることができます。

プライム会員になって、Fire TV Stickを使うとPrime動画だけじゃなく、YoutubeやAbemaTVも観ることができます。
詳しくはこちらの記事をみてください。
[clink url=”441.html”]
そのアベマTV、色々な番組があって、私は将棋が好きなので将棋の番組を観たりします。
それにエンタメ、ニュース、プロレス、釣り、ドラマなど色々な番組があります。
なので、スカパーの番組観たり、アベマTV観たりしていると、本当に地上波の番組みないです(笑)
しかも、アマゾンプライムの会費は年間3900円(税込)なので、かなりコスパの良い投資だと思います。
年間3900円で、Amazon Music、Prime動画だけでも、簡単に元が取れてしまう気がするのは、私だけでしょうか。
どちらにしても、スカパーだけじゃなくて、アマゾンプライムも捨てがたい候補の1つ。
最後に
私の場合、F1が観たいのがキッカケで、スカパーを契約しました。
地上波の番組をほとんど観ることなく、スカパーで自分が好きな番組だけ観ています。
それとAbemaTVで将棋と麻雀を観ていますね。
コストだけ考えるなら、アマゾンプライムがいいかも。
コスパ最高なので。
ただスカパーも面白い番組多いので、捨てがたい。