私もうつ病を患って、安定剤そして睡眠薬を飲んでいたことがあります。
ただ症状としては、まだ軽いモノだったと今は思っています。
本当にうつ病を発症をしてしまうと、取り返しのつかない事になってしまうんだと、あらためて理解しました。
そう理解させてくれた人は、うつ病を発症して約2年くらい患っている人でした。
目次
人が嫌いになりましたよ、本当に。
その人は30代後半、既婚者で小さい子供が3人いるパパさん。
仕事は車の設計の仕事をしているとのことでした。
うつ病になった原因は、現場からのクレームそして上司からのプレッシャーだと言っていました。
「人が嫌いになりましたよ、本当に。」
その人は、本当に疲れ切った顔で私に話をつづけてくれました。
設計の仕事は大変らしく、平気で深夜になるまで仕事が続くそうです。
若い頃なら平気だったけど、年齢を重ねるにつれて、体への負担は大きくなっていると。
それに加えて、設計図を期日までに完成させないといけない。
進捗状況に遅れが出れば、上司からのプレッシャーが強まるとも言っていました。
そうやって必死で作った設計図も、現場から「あれがダメ、これがダメ。」とクレームが上がってくる。
そのクレームを修正すべく、また遅くまで仕事をしなければいけない。
そんな生活を5年近く送り、2年前に病院でうつ病と診断されたと話をしてくれました。
そしてその人は力ない表情で、吐き捨てるよう呟きました。
「もう全てが嫌になりました。」
今も私は、その時になんて声を掛けてあげればよかったのか、分かりません。
とにかく体がしんどい、疲れている
その人が言うには、とにかく体がしんどい、って言っていました。
特に季節の変わり目がしんどい、と。
「たぶん私の心、体には目には見えない大きな亀裂が入ってしまった。」
「その亀裂のせいで、体や心の調子がすごく悪いんです。」
そう語ってくれました。
私は、その人と初対面だったので、軽はずみな助言は出来ませんでした。
ですが、言葉では言い表せない気持ちが、心の奥底で湧き出していたのを覚えています。
[s_ad]私の経験上、うつ病の原因は人間関係にぶち当たる
私も軽いうつ病になった経験があります。
なので分かるのですが、うつ病の原因を突き詰めていくと、どうしても人間が絡んでくるのです。
その人間関係が原因で、心が病んでしまい、取り返しのつかない事になってしまいます。
ただ、人間関係がない世界で生きていくのは不可能です。
仕事にしろ、集団生活にしろ、何をするにしても必ず他人がそこには存在します。
では、どうしたらうつ病を防ぐことができるのか!?
その人間関係から離れるしか方法がない
私の経験上、自分を苦しめている人間関係から離れるしか、手段はありませんでした。
私の場合、人間関係から離れる=仕事を辞める、でした。
休職という選択肢はなかったです。
しかし、仕事を辞めてしまうと、収入がなくなり生活に困ってしまいます。
養う家族がいる、住宅ローンを抱えているなど、考えだすとその人間関係から離れることは容易ではありません。
それでも、重度のうつ病になってからでは遅いのです。
私が話をした、2年間うつ病に苦しんでいる人も、体の不調で苦しんでいました。
たぶんメンタルも、かなり疲れているのではないかと感じました。
そうなると、日常生活を送るのすら困難です。
仕事をするなんて、超ハードルが高いことになってしまいます。
だから、私は自分を苦しめている人間関係から、離れることをオススメしています。
実際、私はその人間関係から離れることで、うつ病の症状が無くなり元気に暮らせるようになりました。
近親者を亡くした悲しい過去
私は叔父を亡くしています。
その亡くなった原因がうつ病でした。
仕事のプレッシャーもあったと聞きました。
それに家庭で問題を抱えていたことも、私は知っていました。
うつ病になった真の原因は分かりませんが、晩年はとても苦しい時期を過ごしていたようです。
自分自身でも立ち直りたいと言う想いがあったことと思います。
しかし、どうすることも出来ない。
年齢的な心身の衰え、それに加えてうつ病の症状が追い打ちをかけて、がんじがらめになっていたと想像しています。
叔父が亡くなった後、私が叔父の家に行ったときのことです。
本棚に数冊の本がありました。
その中の1冊のタイトルを今でも忘れていません。
「7つの習慣」
その本のタイトルを見たとき、「叔父さん立ち直りたかったんだ。」と思った事を覚えています。
でも無理だった。
だから私は、苦しい人間関係からは離れることをオススメしているのです。
重度のうつ病になってしまうと、本当に取り返しがつかない事になってしまうから。
最後に
資本主義経済で生きている限り、お金が必要になってきます。
そのお金を得る為には、仕事をしなければいけません。
その仕事場での人間関係が、たくさんの人を苦しめているのが現実です。
そしてうつ病になる人が多い。
病気になるくらいなら、その関係から離れた方がいい。
少し休んで、また新しいスタートラインに立つ方が、長い目でみたら幸せになれると信じています。